はごろもランジェリー店主治代(haruyo)の日記

ハンドメイドのリラックスランジェリーと着物と自然と生活

法事の際の服装を工夫しよう

f:id:haruyo11:20240813131555j:image

 

私は、冠婚葬祭の時

和装が多いです。

 

洋装にする時は

余程の時とも言えますが、、

 

結婚式場などは

涼しい場所なので良いとして

 

今日は法事の際の服装について

私の体験談をお話します。

 

お盆のこの季節に

「酷暑」なのは

その「余程の時」に当たるなぁと思います。

 

正装をすることも

とても大切ですが

先方の意向、関係性や

到着先の環境にもよる気がします。

 

昨年の義父の新盆供養では

叔父と叔母がお墓の掃除をしてくださり

おふたりの服装は地味目のカラーの

汗を吸う様な普段着でした。

正直、ホッとしました。

 

ご本人たちも、しんどさ軽減出来ているし

私も少し(いや、かなりかな)

緩めていたからです。

 

私はその時に

夏の喪装で色喪服をと

思っていたけれど

 

f:id:haruyo11:20240813131723j:image

 

車移動で自宅から約3時間

着替える場所がなく

すぐに帰宅する訳ではなかったので

動きやすさも考慮して黒のワンピースを

用意していました。

 

その、黒のワンピースの下に

オールシーズン用の

黒いパンツを履いていたのですが

それが、暑くて暑くて、、

 

灼熱のお墓のところで

倒れそうになりました。

 

あんなに略装で緩めていたのに、、

 

この経験を活かして

 

今年は

夫のいとこの新盆供養がありますので

 

今回は

ギリギリまでお天気を見たりしながらも

 

自分たちの身体を労わることも

考慮させていただくことにしました。

 

f:id:haruyo11:20240813131803j:image

そうだ!と、思いついて

夏の喪服の反物を使って

ワイドパンツを作りました。

 

履くと

流行りの裾が透けてる「シアーパンツ」に

見えるかな?

(最初の写真参照)

 

ワンピースの下に着る専用の

ワイドパンツです。

 

ポケット付きのこのパンツは

他の反物でもいくつかつくっていて

とても重宝しています。

 

反物の幅を活かしてつくるので

作り方も簡単ですので

また紹介したいと思います。

 

f:id:haruyo11:20240813132439j:image

 

ワンピースだからお尻のところは重なりがあり

ショーツの透けはないけれど

 

同じ生地でふんぱんも作りました。

 

スクエアのふんぱんは

定番のもの。

 

はごろもランジェリーでは

このタイプを「牡丹」と呼んでいます。

 

簡単に作れるので

型紙はありませんが

YouTube

noteというブログで

手ぬぐいから作る方法を公開していますので

良かったらご覧ください。